My history with Aura-Soma:Chapter ⅩⅩⅩⅡ.
2019 年 8 月 19 日
My history with Aura-Soma:Chapter ⅩⅩⅩⅡ.
§ レベル1コースに参加―立和田正 §
今回は、久々に主人(立和田正)について書きます。
過去にも主人が私の初めてのコンサルテーションの練習相手として最悪な結果だったこと、そしてその後の主人のオーラソーマに対する変化などを書きましたが、いよいよ主人が私のレベル1に参加することになりました。
ただ、積極的な参加というよりも、私が沖縄にレベル1をティーチングに行く際に、今まで私も主人も沖縄には行ったことがなかったことから、コース終了後何日間か沖縄を観光しようということになったのがきっかけでした。
その時のコースは、オーガナイザーの方がいましたので、正式な受講料を支払っての一人の生徒としての参加でした。主人は、コース代金をオーガナイザーに支払うことは当然としても、なぜ私への講師料も支払ったんだろう?と後で気づいてブツブツ言っていましたが、「そこは、当然でしょ。」と私。
参加者は、確か12~14名ほどだったと思います。
もう一つ、ブツブツ言っていたことは、分らないことを私に聞いてもコース中の質問には答えても、コース以外では、「自分で答えを見つけて。」と他の参加者と不公平になるので、敢えて何も説明をしなかったことでした。主人は「冷たい!」と言っていました。
私は、知らなかったのですが、コース中他の参加者の方からは、「立和田さんは、分らないことは、いつでも奥さんに聞けていいですね。」と言われていたそうです。
主人は毎日ホテルに帰った後、ベッドに横になりながらテキストを広げて色彩の言語の復習をしているようでした。でもベッドに横になりながらなので、すぐに寝てしまっていました。(笑)
それでも感心なことに、毎日必ずテキストを広げていましたので、6日間コースの5日目に、「どこまで進んだの?」と聞いてみました。
すると主人は、「レッドの目覚め」と答えました。「えっ?一番最初のところ?」
当時のテキストは、最初の色がレッドから始まっていました。そこには、「目覚め」という言葉がありますが、「目覚めとはどういうことなんだろう。」と考えているとなぜだか眠くなり、いつもそこで寝ていたので、結局全然進んでいなかったようです。二人で大笑いをしました。
そういえば、主人は、まるでON/OFFのスイッチがあるかのように、体を動かしているか、寝ているかのどちらかで、体が止まっていると5~10分で寝てしまいます。いつも何か行動しながら考えたり、テレビを見ている時も何かをしながら見ているので(しかも1.3倍速で)、ただ普通にテレビだけを見ているという姿や、もちろんボ~ッとリラックスをしているという姿は、結婚して36年、未だに見たことがありません。ボ~ッとしているくらいなら、寝た方が体にはいいと言っています。
そんな主人が、ベッドに横になりテキストの字を見ながらでは、それは当然寝るための準備をしているようなものでした。それでも6日間のコース中、ずっと座っていても居眠りすることなく、コースが終えられたことが驚きでした。
コースが終了し、2日間ほどレンタカーを借りて沖縄観光をしました。11月の沖縄は、丁度いい涼しさで、とてものんびりといろいろなところを回ることができ、また途中、木陰に車を止めお昼寝をしたりして楽しい旅になりました。
その後暫くして、主人はマイクとクローディアの来日に合わせて、マイクのレベル3に参加しました。その際に車での移動の運転手をすることになり、車好きのマイクと車の話しや特に運転の仕方で意気投合したようでした。今でも、主人の運転には信頼を置いているようで、車で移動するときは、マイクは安心して助手席でよく寝ることができると言っています。
レベル3コースが終了した時に、マイクが主人に、コースに参加してどうだったかを聞いた時に、主人は、「頭で考えるのではなく、感じるということが分った。」と、言ったことに対して、マイクは一言「Very Good!」と言っていました。その時のマイクの表情と言葉で、主人は「これでいいんだ。」と思ったそうです。
その頃から、徐々に主人は人生の転機を迎えることになり、当時は、思ってもいませんでしたが、いつの間にか、主人はオーラソーマを仕事として取り組むようになりました。
To be continued…
〔アーカイブ〕
2018年11月からMy history with Aura-Somaのシリーズは、今回で32回目になりました。途中からお読み頂いている方から私がオーラソーマをスタートした頃のストーリーを読みたいとご要望頂きました。ありがとうございます。下記URLで1回目~4回目をお読み頂けます。
その後は、【過去の記事】のところを月順に進んで頂けましたら1回目~今回の32回目まで全てお読み頂けます。
https://www.hmc-a.com/tamaki/?m=201811
タグ: #オーラソーマ, #オーラソーマコース, #自分らしい生き方, #軽やかに生きる