私の役割?
2018 年 1 月 23 日
20日(土)にふと思い立ち、数年ぶりに明治神宮に行きました。
まだまだ年の初めの参拝者や観光客が大勢来ていました。
さすが本殿の前には長蛇の列、その横に目をやるとご神木の「夫婦楠」があり、何故か気になり、誰も周りにはいませんでしたが、主人と二人で手を合わせお参りをしました。
そして振り返ると、ほんの短い間に、いつの間にか私達の後ろに長い列ができていてビックリ!
「いつも環の後には列ができるね。」と主人。
今までも誰もいないお店に入っても、すぐにたくさんのお客様が入っていることがよくあり、昔から「人を呼ぶ力があるね。」と言われることを思い出しました。
本当に私に人を呼ぶ力があるかどうかは分かりませんが、もしかしたら、ただ最初に私が始めるだけなのかもしれません。
どちらにしても、私が始めるのを見て、他の人が安心して同じようにすることができるのであれば、それも私の役割なのかもしれないと思いました。
自分がいいと思ったことは、例え誰もやっていなくても、躊躇なく行ってきたのは、私が育った環境の影響かもしれません。
この続きは、また後日。
Peace Love & Light
Tamaki
New Level 1 開講
2018 年 1 月 18 日
1月12日(金)∼15日(月)の4日間において、New Level 1 ( BLUE COURSE ) を開講しました。
これでいよいよブラッシュアップした新しいオーラソーマが始まったことを実感しました。
今迄の6日間のレベル1コースにおいても、できるだけ参加者が知識に捕らわれた学び方にならないようにリードしてきましたが、この4日間のレベル1コースの内容によって、私にとっても、本当に大切なことに更にフォーカスし易くなりました。
この4日間、コース中の参加者の様子を拝見していて、頭で考えるよりも、自分自身の内側奥深くにある真実の声に耳を傾けることがとても大切であることを受け取り、「自分自身を思い出すための内なる旅」をスタートしていることに感動しました。
私は、参加者の皆さんが、これから自分自身の人生の道を歩んでいきながら、将来のオーラソーマ プラクティショナーとして、オーラソーマを必要としている人々に、分かち合っている姿がはっきりとイメージできました。
Peace Love & Light
Tamaki
春の七草粥
2018 年 1 月 7 日
今日は七草粥の日。
七草は、若菜の生命力とそれぞれ体にいい栄養補給となり、お正月明けの胃腸にも優しい食べ物ということで、我が家では毎年の恒例行事になっています。
今年のお粥には、私特製の出汁を使ってみました。それは玉ねぎの皮や長ネギの青い部分、椎茸の石突その他野菜の皮などを適量のお水と100ccのお酒と共に煮て布巾で濾したものです。簡単に作れて捨ててしまうかもしれない栄養価が高い部分を使っていますので、普段お鍋やカレーの出汁としても使っています。
今日のお粥には少々のかつお出汁とこぶ出汁も加えてみました。
残念ながら出来上がりのお写真はお腹が空いていたので撮り忘れてしまいました(笑)が、主人も「コクがあって美味しい。」と好評でした。
私たちはもうすぐ61歳と58歳になります。最近、私はもっぱら健康オタクになっています。(笑)
Peace Love & Light
Tamaki
2018年元旦 河口湖畔にて
2018 年 1 月 1 日
《 Happy New Year 2018 ! 》
新しい年が、素晴らしい晴天の初日の出と共にスタートしました。
神聖な平和な感覚に包まれ、これから始まる日々が祝福されているようでした。
周りにたくさんの笑顔が溢れますように!
その為の一役を担いたいと思います。
Peace Love & Light
Tamaki