Over the Rainbow 〜7色の架け橋〜

立和田 環(Tamaki Tachiwada)

株式会社ヒューマンクリエイティブアカデミー代表
外資系企業においてマーケティングコンサルタントを経験後、イメージコンサルタントとして活動。『人と色』との関わりを数年にわたって探求し、『オーラソーマ』と出会う。
その後、イギリスオーラソーマアカデミー公認講師として10年以上に渉り全国のオーラソーマ・プラクティショナー(開業セラピスト)の育成に携わり、現在は、マイク・ブース学長の代理として、日本におけるオーラソーマ・ティーチャートレーニングLevel 1コースを教える講師でもある。
また、アメリカにて『神経言語プログラミング(NLP)』トレーナーの資格取得。

カレンダー

2009年11月
« 10月   12月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

最近のコメント

自分らしい生き方とは(8)

2009 年 11 月 17 日

「あなたにとって、人生の達成とは?」-Part 2

前回のブログで、人それぞれの人生における達成があるかもしれないとお伝えしました。それはまた、その人の人生の達成に対する捉え方もそれぞれだということかもしれません。私個人としても年齢によってその概念が変化してきました。

30代頃までの私は、「大切なことは結果ではなくプロセスである」という意味が、頭では理解できても、どうしても心底までは腑に落ちませんでした。確かにプロセスが大切であることは間違いないけれども、それでもやはり結果が大切なのではと思っていたのです。でも40代になって、あるとき突然の閃きのようにその意味が腑に落ちたのです。

私が今まで結果として捉えていたことは、一生という人生にとっては取るに足らない小さなことであったと。その「小さな結果」に捕らわれていると、「失敗」という言葉にも捕らわれてしまうことを。

つまり、私が「結果」として捕らわれていたこと全てが「プロセスの一部」であり、人生はそのプロセスの繰り返しであると気づいたのです。そして大切なのは、そのプロセスを信頼すること。例えば、時には少し回り道が必要なこともあると。また、全てがプロセスであるということは、自分自身が気づいていようがいまいが、人は日々成長し続けている存在であると。

その後、私の中で大きく変化したことは、私の中から「失敗に対する恐れ」が、消えたことです。

もっと言えば「失敗」という言葉そのものが消えたのです。

「失敗」という概念が私の中から消えたことで、一緒に「心配」という感情も、私の中から存在が小さくなってきました。

と同時に、何気ない日々の生活の中に、幸せと喜びを感じ、満たされた感覚が増してきたのです。

Peace Love & Light

*次回のテーマ:「あなたにとって、人生の達成とは?」-Part 3

日時 : 20:41 パーマリンク コメント (2)